街中いたるところに、綺麗にイルミネーションされたツリーがあってとてもロマンティックな気分になります。
クリスマスは、イエス・キリストが誕生したことをお祝いする日ですが、特にキリスト教でもないけれど、街中クリスマスのロマンティックなふいんきに合わせてお出かけしたり、お祝いしたくなりますね。

クリスマス

そしてクリスマスカラーといえば、レッド×グリーンが定番の色づかいです。これには深い意味があるんですよ!
レッドはキリストの血の色といわれ、犠牲的な愛を表します。

イエス・キリストが人類の罪のために身代わりに十字架に架けられ、死んだというお話がありますが、これは自己犠牲的な愛です。また、ツリーに飾られている赤い丸いオーナメントは、キリスト誕生のときに次々と実をつけたといわれる林檎の実の象徴だそう。クリスマスのオーナメントには確かに林檎が多いです。

クリスマス

そしてXmasの主役。サンタクロースの洋服もレッドですね。サンタクロースは、トルコに実在したニコラス司教がモデルになっているといわれていて、聖ニコラスがよく赤い服を着ていたところからサンタクロースの服は赤になったとも伝えられています。

また、グリーンといえばもみのき。もみの木は、多くの木が枯れるクリスマスの時期にもグリーンの葉をつけているところから「希望の木」ともいわれ、一年中枯れないので、強い生命力、永遠の命の象徴でもあります。またグリーンには主の御心の道を進むという意味もあります。

空飛ぶサンタ

グリーンはブルー+イエローから出来ていて、ブルーは神の意思、イエローは子の意思を表します。

神の意思と子(個人)の意思が合わさると=グリーン
自らの心の真実に従って希望をもって使命を生きることを表しています。

またゴールドもクリスマスによく使われる色です。クリスマスツリーのトップに飾る金色の大きな星は「ベツレヘムの星」といって、キリストが生まれた時に、東の空にひときわ大きく輝いた星を表現しているそうです。

ゴールドには、ベツレヘムの星の輝き、高貴さ、大切さ、偉大さといった意味が込められています。
そして雪をイメージさせるホワイト。ホワイトクリスマスという言葉からも、純白な美しさが伝わってきますね。

ホワイトはエンジェル、純粋、潔白、潔癖さを表しています。天から降ってくる真っ白な雪は、心が真っ白に洗われるような感じさえします。それは新たなスタートを意味するのかもしれません。

北欧の人々が心待ちにするクリスマスは、雪に覆われた北の大地にやってくる春の訪れや希望の象徴なのかもしれませんね。
そしてXmasにはキャンドルに火を灯します。このキャンドルの明かりは光。光は希望の象徴です。

光は自らの内外を見つめる気づきの光でもあります。色を見るとそこに深い意味があるのが分かります。

そんな素敵な意味のあるXmas。大切な人とキャンドルを灯して静かに過ごすのもいいですね。